島を楽しむ

 

 
見島のおすすめスポットの載った下記MAPを是非ご利用ください。

 

MAPは見島ふれあい交流センター、本村港・宇津港の待合室に置いてあります。
バードウォッチング用ですが、見島の見どころやおすすめスポットなども掲載しております。島巡りのコースなども載っているので参考に島内を回るのも楽しいですよ!


おすすめ

北灯台

見島最北端、昭和37年(1962)に建設され、海の難所として知られる長尾の鼻という瀬を照らし続けています。この北灯台は水平線から昇る朝日と水平線に沈む夕日を一カ所で見ることができる全国的にもめずらしい場所です。また、観音崎からの眺めは芝の緑と海の蒼さが白い灯台を浮かびたたせ、まさに雄大の一言につきます。

観音崎(宇津観音堂:市指定文化財)

全国で三カ所といわれる正観音が祭られ、昔からご利益が多いといわれています。そのため、島民をはじめ北浦一帯、遠くは四国、九州からも参拝客があります。堂の崎には仏石の積まれた賽の河原もあり、独特の雰囲気があります。周囲は赤褐色の溶岩崖に囲まれ、崖下の海も美しく、天気の良い日には本土を眺めることもできる絶景の観光ポイントとしてもおすすめです。

釣り

 

クロマグロ釣りで全国的にも有名になりました。その他にもブリ・ヒラソ・イサキ・タイ・イカ釣りが楽しめます。

遊漁船/瀬渡し船 お問い合わせ

●見島遊漁船組合 山口県漁協宇津支店
TEL 0838-23-3011(平日8:00~17:00)

●山口県漁協見島支店
TEL 0838-23-2311(平日8:00~17:00)

 

ジーコンボ古墳群(国指定史跡)

横浦海岸一帯にある積石塚古墳群で、その数は約200基もあります。7世紀後半~10世紀初めに作られた古墳で、高度な文化をもった指揮官クラスの墓ではないかと考えられています。名前の由来は、台湾語で地公墓(ジコウボ)という共同墓地の意味か又は、じいさんのことをジーコーという名残があるので両者のどちらかではないかと言われています。

見島ダム

島にダムと驚かれることでしょう。見島ダムは全国でも数少ない離島にできたダムです。平成13年に堤頂の長さ300m(西日本一)のダムが完成。堤頂から見た景色は、目下に八町八反(広大な田園)、目前に広がる日本海、水平線の先には本土が見え、すばらしい景観ポイントです。また、堤頂の端には緊急用のヘリポートがあり、島を感じることが出来るおもしろい所でもあります。

※ダムカード配布の一時中止について※

新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、

ダムカードの配布を一時休止いたします。

しばらくの間、ご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお状況によりダムカードの配布を再開する場合はあらためてお知らせいたします。

↓※詳細 山口県ホームページより↓

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18600/dam/damcard.html


<配布ルール>
・ダムへの来訪者のみ1人1枚のみ。
・カードを受け取る際にはダムへ行ったことの証明(写真等)の提示が必要。
※郵送等での送付は行っておりません。
<配布場所>※現在配布は上記理由により中止しております。
萩市見島支所(見島ふれあい交流センター内)萩市見島326-12
※見島ダム管理所では配布はしておりません。
<配布時間>※現在配布は上記理由により中止しております。
9時~17時まで(年末年始12/29~1/3は除く)
<問い合わせ先>
山口県萩土木建築事務所 工務課工務第一班
TEL 0838-22-0092

 

砂見田海水浴場

宇津港定期船乗り場の隣にある見島では少ない砂浜です。
近くにキャンプ場や正観音が祭られている観音寺があります。港内でありながら水がきれいなところでもあります。


八町八反

約100個もの小さなため池がところどころに広がる、約15ヘクタールもの広大な水田。もしかしたらこの水田は、7世紀中央政府の手による「条里田」の可能性があるのではないかと2017年には書籍にもなった話題の田んぼです。


バードウォッチング

見島は渡り鳥の中継地として、バードウォッチングが全国的にも有名な場所。3月から5月はベストシーズンで、冬鳥と夏鳥が一緒に見れる時期です。 カワセミやオオルリ、そしてもしかしたらバードウォッチャーの憧れヤマショウビンやヤツガシラも見れる時も!